今日まで持った百合の花
4月15日に頂いた百合の花を八ヶ岳まで持ってきで、楽しんでいました。ここまで愛でることができました。
いつもは静かな高原も農業用トラクターのエンジン音が響いてきます。最近の研修生はベトナムやタイの若者に変わったようです。私の小さな畑も種まきと作付けをし終わりました。
« 我が家の御柱 | トップページ | 最高の季節の中で »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/55699/63600143
この記事へのトラックバック一覧です: 今日まで持った百合の花:
« 我が家の御柱 | トップページ | 最高の季節の中で »
今晩は。夕方帰宅しました。三鷹山荘お世話様でした。写真ありがとうございました。皆さんの笑顔素敵ですね。今日は一宮から「芦川村すずらんの里」経由でした。山また山、有形文化財藤原古民家は時代物で四方の山が見渡される高台に建っていて、まさに日本のチベットでした。150棟のかやぶき民家の撮影が目的でしたが、家々屋根は皆トタンをかぶっていて時代の変化を痛感しました。ではお礼まで・・。
投稿: 綾瀬のトンちゃん | 2016年5月 9日 (月) 18時33分
綾瀬のトンちゃんさん。
またしてもコメントを見落としておりました。ごめんなさい。
古民家の里は見聞を広められて良いですね。
私たちはいつも行きと帰りの道にあくせくして、余裕がありません。
トンちゃん家を見習いたいです。
次は山菜祭りですね。
投稿: keicoco | 2016年5月20日 (金) 15時47分