« 紀伊女郎ホトトギスの黄葉と台風14号 | トップページ | 収穫の秋と庭の始末 »

2020年10月11日 (日)

山の庭の始末@冬に向けて1

山の家に来ると、庭の花たちがまだ咲いていた。紀伊女郎ホトトギスは霜のせいか紅葉してか、葉は黄色くなっていた。紀伊女郎ホトトギスは今日切って花瓶に行け、明日根の方をベランダの鉢から移して地面に植え付ける。他のダリアやジニア、ルドベキア、シオン、マリーゴールド、オレガノの花など、花束にしてビールジョッキに生けた。花々始末……

始末と言う言葉がある。母からよく聞かされていたが、よく意味がわからずそのままになってしまった。何度も聞かされて耳にタコができて聞けなくなったのだろうか? それはさて置きインターネットで検索するも決定的なものはない。京都に住む市田ひろみさんがその言葉でエッセイ風に書いている。京都では母から子に伝えていると言う。母もそんな感じで私に話していた。武士道の言葉であると言っていた気がする。

山に来てまた帰るを繰り返していると、食物にしろ部屋の掃除にしろ、いつもその始末と言う言葉が浮かぶ。


Fec0631ae5e444aebf97c478479c8d61

« 紀伊女郎ホトトギスの黄葉と台風14号 | トップページ | 収穫の秋と庭の始末 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近のトラックバック