八ツ橋学園のチビッコランド
今年のクリスマス工作は希望が丘の八ツ橋学園のチビッコランドの園舎(子育て支援センター)をお借りして仕上げた。ちょうど幼稚園の作品展の準備があるため、いつものバラ組のお部屋を使えなかったからだ。
午後からの明るい光がさす中で、制作ができた。いつもより静かで時折聴こえるピアノの音がここが幼稚園だと感じさせた。そうだサッカーの練習の音が聞こえないからだ。天井から自然光もさしてくるので作品の色がきれいに見える。同じ敷地でこんな空間があるのだ。
篠崎真由美先生やご主人である、篠崎事務長さんの幼児教育の念願の空間なのかもしれない。春に園舎が出来たのであるが、2才から3才の幼児教室と聞いている。
可愛らしい八つ橋学園のホームページはこちらです。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 子守歌は「蛙の笛」だった(2014.04.22)
- ピラカンサ町の原っぱの廃止(2014.03.11)
- パパと作るハロウインカード(2013.10.07)
- 父の日を前に(2013.06.16)
- 父の日とパパのおひげ(2013.06.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年の希望を絵にした(2021.12.31)
- ロータリークラブの卓話にご招待(2021.11.27)
- 昨夜の地震(2021.10.08)
- Facebook日記@2021年9月から10月初め(2021.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント