« ソフトバンクCM『白戸家の故郷の夏』に見る家族のありよう | トップページ | 夏から急に秋、冬とは »

2011/09/25

エコバックに描く

エコバックに布用のマーカーで模様を付けた。あいか先生から工作用にと送って来たものだ。

実際に使えるものがいいから、写実性で難しいものよりも、片面1,2色の少ない色数で葉っぱや虫、乗り物などをモチーフにした模様を描くのもいいかも・・・・可愛いのも良いけど大きな子は黒のラインでも素敵なのができるかもね。頑張ってねあいちゃんより

Back_risa2 Back_risa1こんなメールを受けたりしながら、昨日のおけいこを始めた。リサちゃんは下書きのデザインも明快に受け止めて仕事をすすめた。学校で今日は先生が遊んでくれると言う。それがうれしいのか仕事も手順もばっちりだった。いつまでも可愛い6年生。

Back_hinata1Back_hinata2ヒナタはアイデアが見つかりにくいようだった。 名前のアルファベットが統一感を出して私にはヒナタらしくていいと思う。

Back_namiBack_momoka1Back_reinaBack_riho 上はナミ、モモカ、レイナ、リホ。両面がほとんど同じ子たち。

Back_takeshiBack_rikoBack_rinBack_tomo 左はタケシ、リコ、リン、トモユキ。同じくほとんど両面が同じデザイン。

Back_manami2Back_manami1

Back_tomoya2_2Back_tomoya1左はマナミとトモヤの両面。

マービーマーカー布用を用意して描かしたが、なぜか赤の色が使い始めてすぐに出なくなった。子供たちの使い方があるかと思ったが、それにしても出が悪く、1本ずつしか買っていなかったため不便を強いてしまった。

上にはメールで送られてきた孫のトモユキのバック。どうも教え手が違うとこうも違うのかというような作品。今回長女すおみは西船橋の教室で同じように教えたようだ。いつかエコバックをするとは言っていたが。あいか先生といい、姉妹、母とのコラボで仕事ができるのも嬉しいですね。これからもこのような形もありかなと、感じます。

≪お詫び≫写真のサイズが間違っていて見苦しい画面が続いて更新されていました。訂正しました。9月25日

|

« ソフトバンクCM『白戸家の故郷の夏』に見る家族のありよう | トップページ | 夏から急に秋、冬とは »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

KEICOCOぎゃらりー」カテゴリの記事

暮らし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。