« 2013年3月13日は記念日になった | トップページ | 健太郎君からのメール »

2013/03/28

2013年春 近況報告

あとりえチビッコを終了してから2週間が経った。少しのんびりしながらあとりえの部屋の片付けと、絵を描くという習慣を続けている。

今まで自分の絵の発表をしていなかったので、自信というものはないが、子供たちが真似しないようにという、今まで持っていたストレスは感ぜずに、今度は自分を極力出さねばと感じて、一日小品を1、2枚をノルマにして絵を描きはじめた。

そういう中、今まで教えていた子供たちやあとりえのOBOG、またバレンタインデーにチョコを送った芳州先生の写真教室の方々からのお手紙、励ましの言葉を頂いている。そして子どもたちはもっと絵をやりたかった、6年生までやりたかった、楽しかった。そしてOBOGは私と一緒にいる時間が楽しかったとか、私はその感動に涙を流しながら読みました。

久米真紀子ちゃん、勝田麻里子ちゃん、保刈あかねちゃん、新沼早智子さん、木崎智子ちゃん、下平百合子さん、小川莉歩ママ、小柴智子さん、滝川奥さん、藤原奥さん、原正さん、下平怜奈ちゃん、竹内彩純ちゃん、由井達さん、いつもの吉田敏行ちゃん、太田君、脇田さん、矢部さん、門司さん、須永さん、宮崎君、私のかつての上司の古岡社長、清水昭代さん、伊藤智さん、岡田泰子さん、デラ、上田エイトマン、高原さん、木所さん、井上恭子さん、ナワタ良子ちゃん、常石敬一さん、片桐靖剛さん、山本麻由実ちゃん、大島さん、チョコと混同してわからなくなりそうだけど、もっとたくさんの方たちも、メールやお手紙を頂いた。それらはすべてB5のファイルに纏めました。地震があったら持って逃げるものです。元気が出なくなったら開いて読みます。

桜が満開の数日前の寒い日、散歩中、斉藤華純ちゃんにも会いました。どれだけみんなが大きくなっても私はあの時間に戻れる。子どもたちもきっと戻れると思う。私は自然の摂理で、すごく年とって経年劣化してしまうかもしれない。でもやはりここに住んでいようと思う。子どもたちと会えるから。

新しい生活は少しだけフワフワした感じもあるけれど、これからまた長野での農作業をして、元気にやっていきます。ちなみに「あとりえチビッコ」のブログの脇にある「お気に入り」に「田園の誘惑」を入れてあります。当分はその2本立てになりそうです。どうぞブログの方もよろしくお願いします。ところで4月1日を特に忘れないでね!

|

« 2013年3月13日は記念日になった | トップページ | 健太郎君からのメール »

あとりえチビッコOBOG」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2013年3月13日は記念日になった | トップページ | 健太郎君からのメール »