2枚の駐車券
私は、毎年バレンタインデーの一週間前には気分が高揚してどなたにチョコレートを贈ろうかと胸をワクワクドキドキさせる楽しい期間です。
ところが2月8日の早朝4時46分に母が亡くなりましたので、今は悲しく、喪に服しています。一昨日とその前の日に通夜、告別式と執り行い怒涛の1週間は過ぎました。母は7年間2病院、4つの介護施設のお世話になり、父が亡くなり10年経ての旅立ちでした。
世田谷の介護施設で7日の午後6時に様子が変わり三鷹の杏林大学緊急救命センターに搬送されました。この先の治療も難しいとのことに、私は以前から母に過剰な治療や延命治療はしないでと頼まれていたので母からの手紙も持って行きました。母の様子を見ながら、真摯な姿勢の医師の説明を受け、母と対面し1回目の訪問を終えて私たちは病院を後にした。治療の従事者がいない介護施設に送り戻されるのは忍びないのでそのまま緊急救命センターに入院させました。それが1枚目の駐車券。
次に2時半に呼び出され朦朧とした頭で考えたことは「私は車で三鷹まで行けるか」と思った。これから何が起こるか分からないから車で行こう。ところが幸運にも深夜の第三京浜、環八も全く車は空いていて三鷹までを40分程で着いた。もう一度母に会うと酸素吸入が付けられていた。どう考えても長くは無いと感じた私は昔行ったベゴニア園の事を思い出すように「お花畑の夢を見てね」と言い。重ねて「今までありがとうございました、感謝しています。じゃあ帰るから、さようなら」と言った。
そして弟は病院に泊まり私たちは帰ることにした。駐車場から出ると弟から携帯に電話があり、今、母が亡くなったと聞いた。全部がゼロになったと聞いた。1枚目と2枚目の駐車券がその間のことを記している。
95歳の誕生日をして1か月で亡くなった。もう仲良しの友人も居なくなり、密葬に近い親族とご近所の方に見送られる葬儀だった。
そのようなわけで一昨日に告別式を終えて、昨日はボーッとして過ごしたので今年のバレンタインデーのメッセージは出てきません。
母昇天 冴える朝に 月は照る
肩の荷をおろし 摩耶寺に白き梅 惠鼓子
2015年2月14日 KEICOCO
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- コレステロールの若干の減少(2020.12.05)
- 寄せ植えの手直し@2020秋(2020.09.20)
- 盆の送り火@新型コロナ(2020.07.16)
- ポジティブシンキング(2020.06.20)
- タニタのフィツミーFITS ME 3キロ減量!(2017.03.30)
コメント
綾瀬のトンちゃん
今は何か、ほっとして涙も出てきません。母のオムツも取り替えたこともないのですから、介護とは言えないと思います。でも、今日は山手のイギリス館での寄せ植えの教室に行って、思う存分花を相手にアレンジを楽しみました。自分が癒されていると感じました。川上は雪の恐怖を感じて正月以来行っていません。早く山菜祭りの頃にならないかな! と思う今日この頃です。
投稿: keicoco | 2015/02/15 21:08
母上様のご訃報に接し 心よりお悔やみを申し上げます。
長年のご介護等 誠にお疲れ様でした。
今後も何かにつけて思い出し寂しい思いをされる事でしょうが、どうか温泉旅行でもされて 心身共癒してください。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 合掌
投稿: 綾瀬のトンちゃんです。 | 2015/02/15 17:29