« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月の記事

2017/01/29

あとりえチビッコの復活






2017年になってから急速にいろいろなことが変化しています。
その第一はあとりえチビッコが昨日から復活しました。ご近所の茂木さんのお子さんに絵を描くことを教えて差し上げた事から、以前のOBOGである西村(磯江)さん、森崎さんから教室をやってもらえないかとFacebookを通じて連絡がありました。そして昨日あとりえチビッコを再開しました。








36年指導してきた描画を通しての幼児への教育は辞めたと言っても沸々と滾るものがありました。そして約3年のブランクの間に私自身は充電がされていたようです。
そしてこの造形教室にはガーデンニングの寄せ植えの要素も補足して行くと決めています。
昨日子供たちは野菜(キノコとブロッコリー)を描きました。モノを見て描く具象画と線や色だけの抽象画を描く2種類のことを指導時間の中でしていきます。また時々工作など、幼い子供の時期に残しておきたい作品を作らせていきます。ソウタロウ、ツカサ、カオリ、マオの4月から1年生になる子たちが生徒です。
「創作しながらその時間を楽しみ、柔軟かつ寛容な精神を身につけさせたい」と考えています。

| | コメント (0)

2017/01/10

年賀状のデザインコンペ@2017

今年もあとりえチビッコのOBOGからの年賀状が届きました。学校の先生でもなく、こうして長くご連絡をいただくことはとても嬉しく思います。その中でとても印象的な作品を表彰します。


デザインが優れていると思われるのは、鶴のデザイン森屋葵さんとニワトリとお家の奥健太郎君です。


家族の写真が力に満ちて優れている宮崎ヒデタカ君、諸橋(橋本)一美さん、加藤俊介君、福本真菜美さんです。特に加藤さんは今年結婚され「奥さんは2人の妹とも仲良くしてくれていて、兄弟が4人になったようです。」と書かれていました。


今年の年賀状のデザイン大賞を発表します。🎶パンパカパーン🎶パンパンパ!パーン!
週刊誌仕立ての相川タカフミ君と酉年のインコをクッキーで作った堀切カホさんの2作品です。ささやかなご褒美を贈りますのでご夫婦または家族でコーヒーでも飲みに行ってください。なお個人情報は消してあります。

| | コメント (2)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »