« 寄植えの芸術展@白金八芳園 | トップページ | グニャグニャ線と三角形の平面構成 //色画用紙に描く »

2018/02/06

なぜか、今日、私とココの表彰状とディプロマ



バラクラの寄せ植えの芸術展でお会いしたスクールのマスターの方がこの頃私のブログの更新が少ないとおっしゃったので、昔のようにブログも書こうと思っています。張り合いのあるお言葉です!Facebookや、LINE、ツイッターなどで情報交換しているのでついついブログが等閑になっていました。
話は変わって、今日は私がガーデニングスクールのマスターになりディプロマ(証書)のプレートを玄関に置いて我が家の郵便ポストに行くと、ココの動物病院から郵便物が来ていました。まだ1回しか行ったことがありません。開けてみるとココ宛の表彰状です。長寿賞!
「15才以上のワンちゃんネコちゃんの飼主様に表彰状を、一年ごとに送らせていただいております。ペットの長寿は飼主様の愛情と努力に負うこと大であります。長きに亘る飼主様の努力を称える為にこの表彰状を送らせていただきます。」
まあ嬉しい。そこで私のプレートとココちゃんの長寿賞を一緒に撮りました。喜びが2倍3倍です。

|

« 寄植えの芸術展@白金八芳園 | トップページ | グニャグニャ線と三角形の平面構成 //色画用紙に描く »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

トンちゃん、ケイコさん、毎日寒い日が続いていますね。お元気ですか。
今回の寄せ植えの芸術展では校長賞を2ついただきました。アマリリスは長坂のjマートで見つけて、心を奪われ横浜に持ち帰りました。しかし寒波が来ているので室内は暖かですから、心を鬼にして外に出していました。でもあまりに可哀想なので段ボールとスカーフで覆って毎日のぞいていました。可愛がった甲斐があって展示中は頑張ってくれました。でも今日体操教室タニタにその鉢を持って行って、飾ろうと車から出すときに茎を折ってしまいました。かわいそうにテープで巻きましたが、やはりダメで切り取りました。花瓶に飾ってもらうことにしました。(*≧∀≦*)

投稿: Keicoco | 2018/02/08 21:10

ケイ山田ガーデニングスクールのマスター資格取得、誠におめでとうございます。素晴らしいですね。なかなかマスター資格取得までガンバリが
出来ませんが、感激しました。おめでとうございます。
またココちゃんの「長寿賞」も素敵ですね。この企画をされた
動物病院の先生の企画力に感動しました。チャウチャウ犬から
大型のラブラドール・レトリバーと30年間、犬と24時間一緒の
生活をしてきましたので、ココちゃんの長寿の表彰状の受賞は
わが事との様にうれしいです。
川上の春の到来が待たれる今日です。

投稿: 綾瀬のトンちゃん | 2018/02/08 10:24

この記事へのコメントは終了しました。

« 寄植えの芸術展@白金八芳園 | トップページ | グニャグニャ線と三角形の平面構成 //色画用紙に描く »