2019/12/25

今年はブログ「あとりえチビッコ」15周年でした

忙しさに取り紛れてうっかりしていましたが、今年はブログ「あとりえチビッコ」15周年の年でした。あとりえチビッコの教室は1977年から始めています。ブログは200410月に始めました。「10年ひと昔」と言いますが、15年はふた昔の感があります。15年間のうちに平成から令和となり年月に加速度がついています。もうブログという言葉も当時の勢いはないかもしれません。あとりえチビッコは子供のための造形教室として指導したこと、子供の作品をブログで発表してきました。

最近過去のブログが多くの方々の訪問があるので、以前教えた生徒たちが、子供の頃の自分を見ているようなので嬉しくなってきます。生徒たちの作品とその日の様子が書き連ねているのはその子にとっても財産ですが、私にとってももう取り戻せないあの頃の宝です。生徒たちにとって、懐かしい子供の頃を思い出す《よすが》(よりどころ、便りの意)となるのではないでしょうか。

ブログの脇にバックナンバーがあります。そこをクリックすると2019年から2004年の12ヶ月まで遡れます。もしもあとりえチビッコに入会していた方だったらどの時期かを思い出して検索してください。生徒数が多かったので、ブログに取り上げる子は限っていました。なるべく平等を心がけましたけど。ただし2004年以上前はブログにしていないので出ていません。

 

♣️2006年から2011年は特にパワフルな時期です。

コミュニケーション絵画や重なる二枚の絵など、木片を使った工作、音楽を聴いて絵を描くなど、新しい絵画方法を提案しています。私自身が読み直して感動する箇所がいっぱいあります。その子の性格を言いきっているところです。何人かの子は大学の選択を私の書き込んだ言葉にしたがって選んだ感じがあります。個人情報を意識していましたが、名前とは一致させないで顔と作品の写真を撮ったこともあります。名前は常にカタカナで表現しました。たまに才能の片鱗を感じるとフルネームで名前を出した時もあったような気がします。

時間がありましたらバックナンバーからブログを見てください。

♣️20133月からのブログは脱力感があります。

♣️20174月から20193月まで第二次あとりえチビッコ教室が展開されています。また張り切って投稿しています。

このメンバーはあとりえチビッコのOBの子息と新しく越してきたお隣のお子さんです。6人の子を指導しました。

始めから時間は限られていると思っていたので、少し背伸びをして教えたような気がします。子供たちは頑張ってついて来てくれました。今までの集大成なのですから、子供たち、特に幼稚園児には大変だったかもしれません。根気、集中力という点で大変だったでしょう。私も本当はもっと教えていたかった。

♣️2014年から2018年はバラクラの寄せ植え作品が多く出て来ます。庭に関してはブログ「田園の誘惑」に載せています。

| | コメント (0)

2019/06/19

あとりえチビッコと田園の誘惑

最近、「田園の誘惑」の方の更新を頻繁にしています。

「あとりえチビッコ」も新しい形を模索しています。

最近はiPadとiPhoneのカメラでの写真で記事を書いていますが、写真が載りません。調べたりしていますがわかりません。Facebookとツイッターには写真は載るのですが。

ブログは昔から私を知っている方が見てくださっているので、負担にならないくらい短くても良いから、これからもしっかり更新していきたいです。

| | コメント (0)

2017/04/28

ブログ更新遅れています

福島の親戚の葬儀のためにいわきに来ています。
納棺の儀式には色々ありそうですが、今までにない綺麗で華やかな様式でした。
皆お膳立てをしていただいた中で、無事に喪主の務めを終えられました。


4月2回目のあとりえチビッコの講評が遅れています。
しばしお待ちください。

| | コメント (0)

2014/05/06

Facebookがリアルになった記念日

今朝は霧が深く流れている。昨日の農作業はジャガイモのメイクイーンと北明かり1キロづつを畑に植え付けた。一週間早くその仕事はしたかったが、雪による鹿除けフェンスの修理に手間取り、昨日つまり5月5日になった。覚えやすい日でもある。早朝地震があったが、それを「5月5日で震度5弱」とTwitterで言っている人がいた。
また、灰色ウサギさんとhuruさんとkeicocoがリアルでお友達になった日の記念日になった。別荘のFacebookを通じてお友達になり、よくこのブログにコメントを入れてくださる方たちだ。そしてhuruさんはもうひとつビックリなことがある。Facebookに登録しているあとりえチビッコOBのシュウイチロウ君とお嬢さんが同じ高校のクラスメイトだった。部活も同じだった。ビックリビックリびっくりドンキー! 今まであれっと思っていたのだがご本人に聞いてびっくりした。そして私たちは大雪の話や、鹿のことなど、この辺りのグルメ情報をお喋りした。
確かにこの頃はブログよりFacebookやTwitterのほうが操作がシンプルで書きやすい。私も下手なりにその3つを使い分けている。地震が起きるとTwitterで情報を聞き、福島で何かあると線量計を手にして、Twitterの情報を集める。そしてFacebookを時々見ては何人かのあとりえチビッコOBOGの生活ぶりを眺めさせてもらっている。そして人によっては自慢のように感じるかもしれないが、「年取っても、真面目に家事や会社員生活を勤め上げれば、こうして自然の中での自由な生活があるのですよ」と言いたいのでFacebookやブログで書いたり、写真を披露している。勿論、インターネットでのマイナスの面をよく知っている人はそれに関して躊躇することもあると思うが、私は今のところプラスの面を信じて行動している。まあそう言う程でもないけれど。(^_^)
これからはFacebookつながりのお友達をリアルにすることも大切にしたい。ただ私自身が農作業を少し減らせば時間が作れていいのですがね。そしてあとりえチビッコのお母さんたちともあの時の御縁を大切にしたいので、ひょっとしてFacebookを始めたら、ご連絡いただきたいと思います。私のケイコは惠まれたケイコです。(^.^)

今日の記事はあとりえチビッコと田園の誘惑に同じ記事を載せておきます。

| | コメント (0)

2014/01/28

あとりえチビッコ・訃報

 以前あとりえチビッコに来ていた小川ゆいちゃんが1月23日に亡くなりました。昨夜お父さんからご連絡がありました。

ゆいちゃんは昨年6月13日に肺の手術をしましたが、回復はならず、その後脳死状態になり23日にご家族が見守る中みまかれました。小さい時から重荷を負って生きてこられましたが、若く突然の死には言葉もありません。ご冥福をお祈りいたします。

ユイちゃんは腎臓(もしかすると肝臓かもしれません)が悪く2008年夏に手術をしました。お父さんから臓器移植し恢復しました。その時にあとりえチビッコでは≪ユイちゃん、久しぶりにあとりえに来た≫の記事を書いています。私のブログを検索しましたら≪ユイ≫でたくさんの記事がありました。私には教室に来た時、八つ橋幼稚園のドアを開けて、ただただにっこりと笑うユイちゃんの顔が思い出されます。これまでご両親、お兄さんが彼女をいかに支えられてきたかは想像を超えるものがあると思います。

今夜6時に二俣川の坂本斎場でお通夜があります。明日が告別式です。

ビンを描く・Ⅴ

bin_002 子供たちにはビンを描くにあたり、形が歪んでも心配しないで描くように話す。小さい時は特に形のいびつさが気になる時がある。指導者はそういうときに、こだわらないように、やさしく、「気にしない!」と言う。そうすると、面白いビンが姿を表す。

ユイチャンは、ちょっとだけ体が弱い。でも心はきれいで、ピンとした主張をよくする。私はそんなユイちゃんが好きだ。その主張を私に話す時はヒヨコのようにお口を尖らせて言う。それが学校でのこともあるし、いじめのこともある。ユイちゃんに限らず、体が弱いと病院に行くために、学校を休むこともある。また家族が優しくすることに、ジェラシーを感じる友だちもいるかもしれない。それは私が幼い時に腎臓病をして、半年学校を休んだ時の記憶をたぐれば、理解できる。

この絵は形のゆがみがなんだかうれしい。美術学校の受験などのためのデッサンではよくビンが課題に出る。本物に近づくようにデッサンするのだが、描くほどに面白みのない絵になることがある。そんな時に子供の描いたビンを見ると写欲がわくかもしれない。

ユイちゃん久しぶりにあとりえに来た

夏休みに国立成育医療センターで肝臓の移植手術をし、2週間ほど前に退院したユイちゃんは、久しぶりにあとりえに来た。学校の授業は始めは2時間、次には4時間と普通の生活に戻しているようだ。

この日のあとりえの課題は《造花を描く》だったので、ユイちゃんの好きな赤や紫のガーベラをテーブルの席に置き、椅子に座って描くようにしておいた。久しぶりに来たので、ユイちゃんも嬉しそうで、絵を描くよりはこの席に座っていられることを楽しんでいたみたいだった。

始めにショウキ君が来た。いつだってニーッと笑う子だけど、いつもよりもっとニーッと笑った。はにかみながら、ユイちゃんが戻ったことを噛み締めていた。

次にカノンちゃんが来た。アーっと言って、嬉しそうに笑った。

次にアヤノちゃんが来た。ユイちゃんを見て、優しく嬉しそうに笑った。

次にモモコちゃんが来た。私が指導のために座っていた場所が、モモコを仰ぎ見る位置だった。ユイちゃんを見て、一瞬黙って嬉しそうに笑った。モモコちゃんの瞳にキラッとしたものが見えた。子どもだから、なんと言って良いのか分からないんだと思うけど、全員『ユイちゃん良かったね!』と言いたかったんだと私は感じた。この子たちは本当に良い子だと思った。

ユイちゃんは何気なく、手術の痕のチューブや切った痕を見せてくれた。逆T字だった。この特異な経験を見せることが、今のユイちゃんにとって、自分が乗り切った試練をはっきりさせることのようにも感じた。けれど、ショウキ君がそれを怖がって、目をふさいだことや、私が静止したことは取るに足りないことなのかもしれない。ユイちゃんが学校でもみんなが応援してくれているようなので、安心だ。術後のお父さんも会社に出られたと聞き、お母さんも元気そうなので、もう、山は越したんだと言える。

あとりえでは、ゆったりとして課題を仕上げさせ、楽しいあとりえを提供したい。それにしても、今回の写真を撮れなかった。後日載せることにしたい。

| | コメント (2)

2012/04/18

業務連絡 @先週の作品について

4月第一週の作品は子供たちの指導を集中して行ったため、デジカメを撮りませんでした。本日写真を撮り、今週中にブログにアップします。
なお、展覧会の作品はまとめてありますので、天気の良い時に取りにきてください。

| | コメント (0)

2011/09/06

明日の教室について

明日はお教室があります。先々週、予定表ができていなかったので渡していませんでした。さっき、モモカちゃんのママからお問い合わせがありました。明日はいつも通りの時間で教室あります。静物画です。

| | コメント (0)

2010/01/31

展覧会に向けて

子供たちは展覧会に向けての制作中のため、ここしばらくの間ブログに作品を掲載していません。しばしの間、私の日常のつぶやきや≪田園の誘惑≫、映画のコメントを掲載して更新します。どうぞ、よろしく。

| | コメント (0)