2017/03/03

内裏様とお雛様おふたりの雛祭り

今日が3月3日の雛祭りですが、毎年この時期は忙しい、お雛様は7段飾りのため、まず押入れから出すのにとても大変。椅子に乗って高い場所から出すのが苦痛になったので、別の押入れを片ずけてそこに収めたのだけど、その前に母の遺品がまだ在ったりする。そしてもう今年で45年経った雛のお顔にはシミが出てきている。白く塗り直すには日本画の白の絵具の胡粉を使って直せるかと思いつつ実行しないでいる。


昨夜、いつも見ているバラクライングリッシュガーデンの山手校のブログでイギリス館での雛祭りの写真がアップされていました。そこでヒント。私も内裏様とお雛様のお二人だけに飾り直そうと気付きました。取り敢えず私の机に飾りました。仲間外れにしてしまった三人官女、五人囃子は残りの箱にしまい、あと数ヶ月は考えてから答えを出そうと思って居ます。古くなって良い味を出すまでこの雛たちを守っていきたいです。そして今回は場所がなくて飾れなかったお道具も箱に入れて残しておいた。箪笥、お茶道具の台子、鏡台、針道具、火鉢、籠と牛車など。この雛を買いに行った母の想いも継承したつもりだけど、私も年齢を重ねて体力的に危ないし、マンションには7段飾りの収納は段ボールが大きいから大変なので。
でも、御免ねお雛様たち! 今まで私の子供たちを守ってくれてありがとう!

| | コメント (0)

2016/03/11

家系図を書くこと

我が家の仏壇には以前たくさんの位牌がありました。私や夫が知っている人が3故人、没後50年も経っているご先祖の位牌が7柱ありました。ぎゅうぎゅう詰めの仏壇のお掃除をしながらどうしたらいいだろうと思案してインターネットで調べました。そこで50年を過ぎた位牌はお寺に預けてお焚き上げして貰うと良いと知りました。それを過去帳に書くということは実家の母が生きている時に教えてくれました。

去年、お位牌はお寺に持って行き、その位牌に書かれている戒名と亡くなった没年月日、俗名、行年(享年)をレポート用紙に書き込み、鳩居堂で購入した過去帳にそれを書き写しました。それらのことをすると私は何かすっきりし、今度は御先祖についてもっと知りたかったと思うようになりました。義母はよく何度も遠い親戚のことを話しましたが私たちも準備もないままで、耳で聞くだけでしたのでこの過去帳の中の人なのかも今では分かりません。

先祖というのは大きな木が枝葉を付けて立っている木のようなものです。できれば今の自分のアイデンティティー(存在証明)が知りたくなった時に見ることが出来るようにしておくことは、子や孫のために大切なことではないでしょうか。そこで、私たちを中心にした家系図を書いてみることにしました。丁度簡易的な組み立て図があったので書き足して私たちの父母2組、その上の祖父母4組まで書くことができました。それから派生する叔父叔母、従兄弟従姉妹たち、これからその人達の物語を夫とともにメモしていこうと思っています。

このようなことは私自身の生命の蝋燭を見つめ始めているからだと思うのです。個人情報に迫るものがありますが、人生の価値を見つめる上で大切な気がします。私が知る自分の親戚は誰も掛替えの無い大切な人たちだったと思えてくるのです。

| | コメント (0)

2015/12/31

大晦日の歳取りの前に

Pc290062_3 2015年もあと五時間となりました。
母が二月に亡くなりましたので
我が家は喪中です。
おめでとうは言えませんが
新しい歳を迎えることは粛々と進めました。
みなさまの新年が良い歳になられますよう
お祈り申し上げます。



       2015年 大晦日         豊田惠子

| | コメント (0)

2014/12/22

クリスマスの頃になると思うこと@2014

Aodou_2中目黒の目黒川沿いの桜並木に青いイルミネーションが点き、人気のスポットになっているらしい。。先週、写真の会の忘年会でその近くを通りかかり写真を撮った。金曜日だったので物凄い人出だった。「青の洞窟」といわれる皆が目当てにしているのはこの写真の反対側で、私は少しでも人のいないほうを向いた。

クリスマスの頃になると車の中でも自宅のオーデイオを付けてもクリスマス音楽が流れてくる。私はハミングして一緒にいい気分になる。サンタクロースがいるとかいないとかのお芝居はしなくても良いお年頃になった。

私たちが幼稚園ぐらいのとき、大人たちはサンタの存在に注意を払うことはしていなかった。終戦後の昭和22年生まれはそれどころではない社会情勢があったからだ。親たちは子供たちにミルクと食料をどうやって食べさせたらいいかとか、父は仕事にありつけるかどうかに悪戦苦闘していたはずだ。私がサンタクロースを意識したのは、小学4年生で腎臓病になった時辺りからだった。家で安静にして寝ているときにサンタがくれたらしいミルク飲み人形を横に寝かせていた。あまり可愛くない大人っぽい顔をしていた。なんでミルクを飲ましておむつを当てているのに可愛くないんだと、今になると自分の心の中が読める。

娘たちのクリスマスは3年生の頃が大変だった。子供が学校から戻ってくる前にプレゼントを物置に隠しておき、夜子供がお風呂に入っている間に玄関のドアに下げたりもした。ほかには子供部屋の戸を開けてプレゼントを置き、そっとリビングに戻って時間がたってから「あれっ、何だか鈴の音がしなかった?」とか演技した。その時の子供たちの顔は今でも思い出せる。目をつぶると、もっとジンジン思い出す。長女にあげたプレゼントより次女のプレゼントのほうがよく覚えているのはなぜだろう。ポップコーン作り、レジスター、押し花づくり、長女はピンクレデイーの衣装だ。ああ、性格が垣間見える。

去年まで、3回クリスマスの日に孫を預かって、クリスマスの芝居をうった。初めの時は山小屋にサンタがやって来て、ラジコンカーのプレゼントを置いていった。去年も一芝居うって、ボードがベッドのそばにあった。とも君は冷静な顔をしていた。その時私は、「もう来年は辞めよう」と思った。

今年は中学生用の電子辞書をクリスマス前に宅急便で送った。新横浜のビックカメラでいろいろ中身を見て決めた。以前我が家に来た時、私たちの電子辞書に興味を示していたからだ。100ます計算もあり、また外国の国の人口や国土の情報が入っているのもあった。机の上に置いておけばいつも調べられる。


Riisu私はといえばガーデニングの教室で「森のクリスマス」の寄せ植えを作り、リースも天然木の葉で作った。今まで似たようなことをあとりえチビッコで指導していたが、これからは自分のペースで製作できる。あまり閃きすぎたり、精巧すぎたりしないようにというブレーキは効かさなくてもいい。

あの時はあの時で楽しかったが、これからは自分を楽しませることに徹したい。

今日か明日はマイハズバンドと一緒に外でお食事、気の置けないつばめグリルが良いかな。牡蠣とかニシン最高!

| | コメント (0)

2014/10/31

ハロウイーンのフェイスペイント

2 横浜山手のイギリス館でフェイスペイントのボランテイアをさせていただいた。あとりえチビッコ、Lazoo以来、久し振りに子供たちに接した。私は風邪の治り際のために完璧な体調ではなかった。ところが開場してみるとたくさんの子供たちがハロウイーンの衣装を着て順番を待っているので、こちらも我を忘れてペイントした。お化けや蝙蝠、蜘蛛、カボチャ、教会などパターン化した絵は苦手なのだが、最後にバラを描いてという子が来たのでホッとした。
またどうしても嫌だという小さい子にお母さんから無理やり絵を描いてくれといわれ、若干押さえつけて描いた。そのことが今になると良心の呵責がある。私は子供の味方でずっと生きてきたつもりだからね。1_2

フェイスペイントやハロウイーンという、自己表現をためらうシャイな子がいた。そういう子はかえって、その時の気持ちをエネルギーにして別の成長を表すのじゃないかと経験則から期待してしまう。でもその子の成長を追跡できないから残念だ。あとりえチビッコではパターン化した絵を描かないで創造性を養うことを目指していたので、このような絵を描くことは苦手だった。でも最後の頃に私も疲れてきて、猫などは自分流のネコのイラストになっていた。結構かわいかった。来年もこれで良ければまた奉仕出来るかと思った。

追記:使い慣れていたパソコンVistaでniftyに記事が書けなくなっている。どうしてなのか? 新しいパソコンWndows8も上手く使えない。全く違う考え方をしないといけないみたい。困った。取り敢えず写真無し、iPadで記事更新。

追記:上記の気がかりなこと解決しました。Niftyの問題解決コーナーを調べて、脆弱性のアルナンタラカンタラをパソコン内で直すようにと書いてあったのを直しました。もう1カ月近く解らないでココログの中をいじってしまった。本日解決アーすっきり!NIftyの皆さんありがとう!遅くなりましたが、10年目を過ぎて11年目に入りました。これからもよろしく!

| | コメント (0)

2014/09/16

敬老の日の花当てゲーム

一昨日は弟を誘って母の介護施設に行った。
行く途中、昔の話をしたりしながら行くと、すぐに着く。

母の介護施設に着き、敬老の日のイベントをしたいけれど、母は老化が進み、出来ることが限られてきた。一昨日は公園の散歩をしながら母と花当てゲームをした。サルスベリ、柿、グラジオラスなどの花の名の答えが返ってくるのを期待したがもう、分からなかった。けれど、母が乳腺炎に効くと大昔に言っていたツワブキの葉を指差して、「あの葉の花の色は何?」と私が聞くと「黄色!」と答えくれた。実家の庭によく咲いていた花だ。「姉弟仲良く」といつも言い、安寿と厨子王の物語をよく聞かせてくれていた母だから、私たちが二人で行ったのは嬉しかっただろうと思う。

| | コメント (2)

2014/02/14

ヴァレンタインデーのメッセージ2014

       ヴァレンタインデーのメッセージ2014

Koumisen34_2 
八ヶ岳東麓の2月は雪に覆われて、昨年の晩秋に見たテンはどこかに隠れている。小海線の冬の車窓は人影がまばらだ。ましてや夕刻の列車は銀河鉄道999。線路は滑走路になり、暗い空に向けて離陸しそうだ。

 冬には夏の写真を懐かしく見て、農作業の成果を反省し、次の収穫を夢見る。標高1400mの森に出来た1400gの梅の実は梅干になり、去年の馬鈴薯北明かりはホカホカに蒸して食べられた。トマトも苗から予想以上に実り、朝のサラダの決め手になった。森の中では鹿がまわりの植物を食べることが永年深刻な問題になっている。

垣根を巡らしてある我が家ではフジバカマが食されずに咲いているので、アサギマダラは蜜を吸いにひらひらと遊びに来る。標高が高く涼しいこの地でも夏の午後は気だるいが、そんな時にふと窓の外にアサギマダラが女王のような気高さをもって飛んでいると、こちらも居住まいを正し、「女王陛下に敬礼!」と挨拶する。                  

東日本大震災からもう3年が経つが被災地の復興が遅れていて、仮設住宅で寒い思いをしている人たちがまだいるという。私はと言えば去年は自宅の断捨離に精を出し、捨てるものを見ながら、もったいないと思いつつ、自分のことだけしか出来ていない。その矛盾を申し訳なく思っていた。

かっこよく、都会に別れを告げて草原の少女Lauba Ingalls Wilderになってしまいたい気もあるのだけれど、≪映画と落語≫という趣味も抑えがたく、当分は横浜と八ヶ岳東麓のスイッチターンを繰り返すはずだ。

そして今年から、ヴァレンタインデーは若干の本チョコだけにして、義理チョコ予算を被災地支援(去年と同じJIM‐NETのイラク、シリア、福島支援)に回すことにした。義理チョコ60個が私にとって社会性をもって来たという、この理屈もおかしいかもしれないが。(期待していた人がいたらチョコット悪いけど)

チョコレートを贈り続ける私の愛を受け止めてくれてありがとう。そしてチョコレートを贈る時の高揚感を今年もありがとう。そして問題はあっても平和な日本に乾杯! 地震、雷、異常気象、放射性物質、DNAに負けずに生きていきましょう。

2014年2月11日           豊田惠子

| | コメント (0)

2014/02/08

バレンタインデーの義理チョコ、へーンシーン!

今朝、早朝からロシアのソチでの冬季オリンピックも始まり、若い活気が漲っている。日本では雪嵐になり、今までにない雪が日本中で降り、交通が乱れている。Orinpik_3

バレンタインデーまで、あと6日となり、例年の私のバレンタインデーのメッセージが不調で、なかなか気にいったものが書けていない。それとは別に、去年暮れに決めたことだが、バレンタインデーのチョコレート送付はもう終わりにして、今まで送っていたその分をJIM‐NET(シリア、イラク、福島へ支援)へ寄付することにした。鎌田實先生が代表を務めるJIM-NETだ。Orinpik_2

いつも、義理チョコと分かっていて、それでも喜んでいた君! ごめんね!いや、めんどくさいのが来なくなってせいせいした人もいると思う。本来はここでこのようなことを言うのはおこがましいのだが、私も人間。可愛いブーツをアマゾンで売っていると聞けば→欲しい→チョコをやめたあの金子一両→の図式には弱いので、こうして前もって宣言し、誓約することにした。
JIM=NETのラナ・サポーター年会費一万円(年会費3000円とイラクの子供たちの癌治療のワクチン代7000円にまわす)と今年だけの寄付二万円、計三万円。JIM-NETに寄付するぞ!でも私も本チョコはお肌をきれいにするためには必要のようなので10個は用意した。

Orinpik_1そこで今年チョコが来なかった約60人の皆さまは『ああ、やっぱり義理チョコだったのね』とお怨みください。でも、それがイラクの子供たちの癌治療のワクチン代や福島の子供たちの検査代になります。義理チョコ連合がいるお陰で私が寄付できるのです。義理チョコ連様は神様です。でも14日の夕方までには何とかメッセ-ジを載せるのでブログをご覧ください。もしかして仲間の一人にチョコが届きあとの何人かにはチョコがいかないことがあっても仲間割れしないでね。義理チョコ連こそが社会的には優位な立場なのですから。

でも私には大切なバレンタインデーの本チョコレート!フォーエヴァー!

| | コメント (0)

2013/11/29

クリスマスリース&山帰来&柊

Riisu 11月も最終週となり、あとりえ・チビッコをしている時にはアドベントのように子供たちにクリスマスの工作を指導していました。それはいつも怪我をしないように、どの子もその学年の力で出来るように、達成感が感じられるように、美しさを感じるようにということを念頭に試作を重ねていたのです。今年はもう、自分だけの満足感で良いと思っていたのと、特に計画もしないでいました。

昨日、お買い物に行く道すがら、庭師が入って剪定をしているお家があり、ちょうどヒイラギを切ってました。今までお絵描きでは子供が手がチクチクしそうなのでヒイラギは使ったことがなかったのですが、私は閃いてそのヒイラギをいただくことにした。そして駅の花屋でサンキライ(山帰来)を買って、ここ長野に来てリースにしました。今のところリボンがないので少し野性的な感じもしますが、飾ってみると何もない森には合っていると思います。Riisu2

残ったサンキライと樅の木、松ぼっくりでもう一つ作ってみました。先ほど、Facebookにipadで写真を撮り載せました。似た記事になりますがパソコンのvaioを使ってこちらのブログにも載せることにしました。

田園の誘惑に重なる記事ではありますが工作なのでこちらにしました。長野はとても寒いです。今朝はマイナス7度、我が家は薪ストーブではないのでほっこりとした温かさは無理ですがいろいろ工夫して温めています。

Yuuyake 初日の夕食は鍋物にしていますが、昨日はキムチ鍋でした。年を重ねると、日々の食事は健康の元になるので、一応気を使っています。このような過酷な土地に来ている時は、メタボも糖尿も若干の緩みを持って、がつがつ食べるようにしています。基礎代謝も多くなるのでね。 ガツガツ、パクパク、ワシワシ!

| | コメント (0)

2013/10/07

パパと作るハロウインカード

Toizrus_haro1
10月はハロウインの季節なので、Lazooでもジャックランタン(かぼちゃ)のシールを貼ってウェルカムカードを作っています。

Toizrus_haro2Toizrus_haro3 姉と弟で一緒に作ったり、お父さんも飛び入り参加で楽しんだ。

ほのかちゃんもパパと一緒に楽しんでいた。
Toizrus_haro6
Toizrus_haro5Toizrus_haro4大人も一緒に描いたり塗ったり作ったりすると、子供たちがバランスよく塗っていると気づく時がある。無心さが現われているからバランスが良い。お父さんが参加して楽しそうに無邪気に描いているのを、私は良いと思いました。上手も下手も無いのです。パパと一緒に絵を描いたりすることが子どもにはとてもうれしいのです。写真では緊張して笑顔が消えてるけど楽しそうでした。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧